PUBGモバイルの「Kar98K」は、威力が高くドロップ率も高いスナイパーライフルです。
ヘッドショットを決めることができれば、レベル2ヘルメット以下であれば一撃で敵を気絶、あるいは倒すことが出来ます。
そこで本記事では、PUBGモバイルにおけるKar98Kの性能や、おすすめアタッチメントについて詳しくご紹介していますので是非ご覧ください。
目次
PUBGモバイル「Kar98K」の基本仕様
PUBGモバイルにおけるKar98Kの基本仕様は下記になります。
武器種 | スナイパーライフル(SR) |
弾数 | 5発(初期)/5発(最大) |
弾の種類 | 7.62mm |
切替 | 単発 |
PUBGモバイルのKar98Kは、7.62mmの弾を装填するスナイパーライフルです。
主な特徴として、ヘッドショットであればレベル2以下のヘルメットの敵を一撃で仕留めることが出来ます。
また全てのマップで通常ドロップする武器ですので、入手しやすく使用するユーザーが多いのも特徴のひとつです。
PUBGモバイル「Kar98K」の性能
PUBGモバイルにおけるKar98Kの性能初期値と、アタッチメントをフル装備した後の性能最大値は下記になります。
PUBGモバイルのKar98Kは、アタッチメントを最大限に装備することで、ステルス性能やリロード時間が向上します。
SR性能比較はこちら
→PUBGモバイルの「スナイパーライフル」性能比較まとめ!おすすめSRは?
PUBGモバイル「Kar98K」のおすすめアタッチメント
では続いて、PUBGモバイルにおけるKar98Kのおすすめアタッチメントをご紹介していきます。
- 4倍スコープ以上
- サプレッサー
- 弾薬バッグ
Kar98Kは、遠方から狙いを定めて撃つスナイパーライフルなので、4倍以上のスコープは欠かせません。
また弾薬バッグを装着することで、リロード時間が劇的に早くなります。
装着できるスコープの種類
効果 | |
---|---|
![]() | 照準を覗く速度が早くなる |
![]() | 照準を覗く速度が早くなる |
![]() | 2倍拡大 |
![]() | 3倍拡大 |
![]() | 4倍拡大 |
![]() | 6倍拡大 |
![]() | 8倍拡大 |
Kar98Kはヘッドショットを決めてなんぼの武器なので、基本的に4倍以上のスコープがおすすめです。
4倍<6倍<8倍といったように、入手した際に切り替えていきましょう。
装着できる銃口の種類
効果 | |
---|---|
![]() | 垂直・水平方向の反動を低減 |
![]() | 銃口のフラッシュをなくし、 反動を低減 |
![]() | 銃声を低減し、 銃口のフラッシュをなくす |
PUBGモバイルのKar98Kは、ステルス性を重視したいので断然サプレッサーがおすすめです。
性能を向上させるという意味で、サプレッサー>フラッシュハイダーの順で、入手した銃口のアタッチメントを装着していきましょう。
装着できる銃床の種類
効果 | |
---|---|
![]() | リロード時間が短縮する |
![]() | 垂直反動が低減する |
PUBGモバイルにおけるKar98Kに装着可能の銃床は、弾薬バッグとチークパッドです。
Kar98Kには連射性能はありませんので、チークパッドを装着する必要はありません。リロード時間が短縮できる弾薬バッグを優先に装備し、ない場合には特に気にする必要はありません。
PUBGモバイルの「Kar98K」は必須武器!
PUBGモバイルにおけるKar98Kは、威力も高く一撃性があるので、ドン勝を取るためには必須武器だと思います。
M24やAWMよりもドロップ率が高いので、最も使用頻度の高いスナイパーライフルですね。
私自身も、基本的にはKar98K<M24<AWMの順で、入手した順に切り替えるようにしています。
ただしヘッドショットを決めることが大前提の武器なので、それだけ隙も出来てしまいます。
敵のヘッドショットを狙う際には、長時間スコープを覗かずに、小刻みに狙うようにしましょう。
敵のヘッドショットを狙うつもりが、逆にヘッドショットを決められては意味がありませんからね…汗
主要武器一覧はこちら
→PUBGモバイル【全武器一覧】絶対に使いたい最強武器5選を徹底解説!
おすすめの武器構成はこちら
→PUBGモバイルの武器組み合わせ参考例!最強の武器構成はどれだ?